統計学入門

統計学入門

統計学入門(番外編)統計学を勉強してみたところ・・・

筆者が統計学を勉強した感想をまとめています。統計学を勉強して意味があったかと言われれば・・・
統計学入門

統計学入門⑫ 回帰分析(1)

(はじめに)今まであまり計算では文字式を使わないようにしてきましたが、計算が複雑になってきたので使う場合が増えてくると思います。今更ではありますが、データの変数は$\ x\ $や$\ y\ $、平均値は$\ \bar{x}\ $, $\ \...
統計学入門

統計学入門⑪ 変動係数

変動係数はデータの散らばりを見る際に使う指標であり、標準偏差と平均値の比率で求められます。変動係数が小さいほど、データの散らばりが小さいことを示します。
統計学入門

統計学入門⑩ 相関係数

この記事では相関係数の求め方を簡単にまとめています。相関係数の計算はコツを掴めば簡単なので、マスターしておきましょう。
統計学入門

統計学入門⑨ 散布図と相関関係

この記事では散布図と相関関係についてまとめています。3分程度で読める記事になっています。
統計学入門

統計学入門⑧ 代表値(Ⅱ)

3つの代表値の大小関係はデータの分布によって変わります。本記事ではデータの分布によって変わる3つの代表値の大小関係について見ていこうと思います。
統計学入門

統計学入門⑦ データの散らばり(Ⅱ)偏差値

本記事では分かりやすく偏差値についてまとめています。偏差値を学び始めた方にオススメの記事になっています。
統計学入門

統計学入門⑥ 度数分布表

前回の記事では箱ひげ図を例にしてデータの散らばりについて書きました。 今回は、度数分布表を学んでいきましょう。 度数分布表とはデータをあるグループごとに分けて整理した表のことを言います。 グループのことを階級といい、その階級に含まれるデータ...
統計学入門

統計学入門⑤ データの散らばり( Ⅰ )

久しぶりの統計学入門シリーズなので、この記事を読む前に以下の統計学入門⓪に目を通していただけると、この記事のテーマをご理解いただけると思います。 前回の記事で代表値について書きました。 今回は、データの散らばりについて紹介していきます。まず...
統計学入門

統計学入門④ 代表値( Ⅰ )

本記事ではデータの代表値である平均値、中央値、最頻値について紹介します。短時間で読める記事になっています。
統計学入門

統計学入門③ 量的データの特徴

量的データは身長や個数などのデータと、統計学入門①で紹介しました。  量的データは離散的なデータと連続的なデータに分けることができます。 離散的なデータ "離散的=飛び飛び"の値を取るデータです。例えば、サイコロの目などがあります。つまり、...
統計学入門

統計学入門② 質的データの特徴

質的データ、量的データを統計学入門①で紹介しました。 質的データの特徴は、種類や区別に関するデータです。例えば、好きな果物のアンケート結果が以下のようなものになった場合を考えましょう。 果物人数リンゴ10ミカン7バナナ5マンゴスチン20好き...
統計学入門

統計学入門① データの種類

※この記事を読む前に、以下の統計学入門⓪に目を通していただけると、この記事のテーマをご理解いただけると思います。 統計学で扱うデータの種類には、大きく分けると質的データと量的データがあります。 質的データ質的データとは種類や区別に関するデー...
統計学入門

統計学入門⓪

こんにちは。Nラボ備忘録です。 タイトルにもあるように統計学に関する記事を書いていきます。 とは言ったものの、私は 統計学素人です。 そのため、このブログ名にもあるように "備忘録" 的に書いていこうと思います。 テーマは「3分間で1つの学...