ゴール
さて今回は、Excelで複数の図形・オブジェクトをまとめて一括選択する方法についてまとめます。

複数のオブジェクト・図形を一括選択する方法はたくさんありますが、今回紹介するのはその中でも「オブジェクトの選択(O)」を利用する方法です。
他のやり方と比べて簡単に任意の図形を一度に選択できるのでオススメです。
一緒にExcelを触りながら試してみましょう!
手順
さて、では本題です。「オブジェクトの選択(O)」の使い方を見ていきましょう。
「オブジェクトの選択(O)」は「ホーム」タブの「編集」項目にあります。

「オブジェクトの選択(O)」を押下すると、マウスのカーソルが矢印に変わりますので、右クリックを押しながら選択したい図形を囲いましょう。
囲った箇所のみ選択されます。

任意のオブジェクト・図形のみ一括選択できるので、汎用性が高く、オススメの機能となっています。
ちなみに、オブジェクトの選択モードを解除する場合は、もう一度「オブジェクトの選択(O)」を押下するか、適当なセルをダブルクリックするとできます。
※おまけ:様々なオブジェクト・図形一括選択方法
冒頭、「複数の図形を選択する方法はたくさんあります」とお伝えしました。
私が今時点パッと思い浮かぶ方法だけ軽~く紹介しておきます。
「Shift」を押しながら図形を選択
「Shift」を押しながら図形を選択することで、複数の図形を一括選択できます。
この方法は、「Shift」を押しながら任意の図形をクリックしていく必要があります。
逐一クリックしないといけないので少し面倒ですね。
図形を選択した後「Ctrl + A」
図形を選択した後「Ctrl + A」を押下することで、複数(全て)の図形を一括選択できます。
まぁ「Ctrl + A」のショートカットはかなり有名なのでご存じかと思いますが、Excelの図形でも同じことができるよというだけです。
こちらは任意の図形ではなく、全ての図形が一度に選択されてしまいますので、使いどころに注意ですね。
まとめ
さて今回は、Excelで複数の図形・オブジェクトをまとめて一括選択する方法についてまとめました。
特に「オブジェクトの選択(O)」は任意の図形のみ選択できるのでオススメです。
皆さんも是非使ってみてください。
- Step1「ホーム」タブの「編集」項目
- Step2「オブジェクトの選択(O)」を押下
- Step3右クリックを押しながら選択したい図形を囲う
以上
前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!
Excel以外の勉強記事も是非!



コメント