ゴール
さて今回は、セル内の文字列を縦書き・縦横反転させる方法についてまとめます。
データ分析にはあんまり使えない??のかと思いますが、単純に表としては縦書きにした方が見やすい場合がありますので、役立つ場面はあるはずです。
例えば、以下画像のようなイメージですね。

一緒にExcelを触りながら試してみましょう!
手順
セル内の文字列を縦書き・縦横反転させるためには、セルの書式設定を使います。
1. 縦書き・縦横反転したいセルを選択
2. 右クリック → セルの書式設定

3. 「配置」タブを選択
4. 「方向」を変更して「OK」
縦書きの文字列を選択したり、角度を変えたりしながら、目的にあった文字列の方向としましょう。

まとめ
さて今回は、セル内の文字列を縦書き・縦横反転させる方法についてまとめました。
セルの書式設定を使うだけなので簡単ですね。
文字列縦書き・縦横反転
- Step1縦書き・縦横反転したいセルを選択
- Step2右クリック → セルの書式設定
- Step3「配置」タブを選択
- Step4「方向」を変更して「OK」
以上!
前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!
Excel以外の勉強記事も是非!

【GitHub / Eclipse】Gitコマンド「commit」「pull」「push」って何??【Java勉強ログ #12】
Gitの基本コマンド「commit」「pull」「push」をわかりやすく解説。Java学習者のための実践的ガイドとして、効率的なバージョン管理をサポートします。

【IT業界・フルリモート必見!!】デスク周りの超オススメアイテム紹介
デスク周りの超オススメアイテムを紹介します。IT業界・フルリモートの方必見です。筆者が実際に使っているものを、感想を踏まえて紹介します。どれも自身を持って紹介できるアイテムですので、皆さんのアイテム選びの一助になること間違いなしです。

【超初心者向け(例題あり)】サクラエディタを使ったマクロの作成方法 - 備忘録
サクラエディタを使ったマクロの作成方法を紹介。図と例題を交えて超初心者向けに分かりやすく解説。誰でも簡単にマクロを作成できるようになります。
コメント