【IT業界・フルリモート必見!!】デスク周りの超オススメアイテム紹介

ガジェット

はじめに

さて今回はいつもと趣向を変えて、デスク周りのアイテム紹介でもしていこうと思います。

私は普段IT系の業界で働いており、ほぼフルリモートなので、自宅でなるたけ快適に仕事ができるよう、デスク周りのアイテムは満足するものを選んでいます。

最近(2023/10/14時点)では徐々に出社も増えてきましたが、まだまだ在宅ワークは無くならないはずですよね。

同じくリモートで働く機会が多い方、これから就職を機にリモートで仕事をする方、仕事じゃないにしても、大学生などデスク作業が多い方、是非デスク周りアイテムを購入する際の参考にしてもらえると嬉しいです!

それではさっそくいきましょう!

デスク:山善 電動昇降式デスク 120×70×71-117

まずはデスクです。デスクは山善の電動昇降デスク 120 × 70 × 71 – 117 cmを使ってます。

これが本当にいいです!

昇降式のデスクなので、座りっぱなしで疲れたら立って作業ができます。立つだけで気持ちがリフレッシュされて、より集中力が増すんですよね~

上がり下がりしているときの音もすごく静かなので、真夜中に動かしても全く問題ありません。

メモリ機能で好きな高さを記憶させ、ワンタッチですぐに立ち作業が可能です。

とまぁ良い点だけ紹介していてもあれなので、悪い部分も紹介しますか。

強いて挙げるなら値段ですかね。普通のデスクよりはやはり高額です。ただこのあたりってずっと使うものですし、普段ずっとここにいるわけですから、多少は奮発して良いものを買うのが絶対良いはずです。使っていれば分かりますが、かなり満足度高いので、値段は気にならなくなります。

あとは重さですかね。昇降デスクは全部そうなのかもしれませんが、結構重いです。私は動かすのに結構苦労しました。まぁ頻繁に動かすものでもないのでこの点もほとんど気になりませんね。

兎にも角にも、これは買って後悔することはゼロだと思います。めちゃくちゃオススメなので、是非購入を検討してみてください!

デスクマット:Bauhutte 160×130 BCM-160BK

デスクと一緒にデスクマットも紹介します。

デスクマットはデスクの下に敷いて床を傷つけないようにするためのものです。

正直なんでもいいですが、私はBauhutteのゲーミングマットレス160 × 130 cmを使ってます。

かなり広いのでオススメです。デザインもシンプルでかっこいいですしね。あとは何かこぼしたりしたときに掃除しやすいのも地味にプラスポイントです。

椅子・オフィスチェア:SIDIZ T30 FHTN302RF008

椅子・オフィスチェアはSIDIZ(シディズ) T30チェアです。

ヘッドレストは無くてもいいかもしれませんが、肘置きは動いた方が絶対にいいです!正しい姿勢を保つためには肘置きの微調整が必要なので・・・

あと私のこだわりポイントは、座面と背面ですね。

座面はふかふかの方がいいと思います。お尻がいたくならないので。

背面はメッシュの方が、掃除の時や、夏など汗をかく時期にありがたいです。メッシュじゃないと蒸れそうじゃないですか・・・

ちなみに、座面がクッションで背面がメッシュのオフィスチェアなんて、沢山あります。そんな中で私がこれを選んだ理由は、背面の腰部分に支えのパーツがないことです。腰に支えがあるとどうもそこが気になってしまって私はダメでした。意外にそうゆうタイプのオフィスチェアって少ないんですよね・・・、こいつに出会ったときは感動でした。

ただ正直オフィスチェアに関しては個人個人に合う合わないが激しいので、必ず色々座ってみて、ご自身の好みを見つけることが大切です。お店に行けば沢山の種類が置いてありますので、是非座り心地を色々と試してみてくださいね。

これまた余談ですが、私は自分の好みを「WORKAHOLIC | ワーカホリック」というお店で選びました。オフィスチェア専門店です。コンシェルジュみたいな人がついてくれて、色々オフィスチェア選びを手伝ってくれます。その時私は付き添いだったので購入はしませんでしたが、選び方の基準を学ぶことができたので、行ってすごく良かったです。皆さんも是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみにそこでWORKAHOLICで出会って私が一目惚れしたオフィスチェアも紹介しておきます。

オカムラのバロンチェアです。私が今使っているオフィスチェアの超上位互換みたいなオフィスチェアです。

何が良いって、とにかく色々な箇所の微調整がききまくります。理想の座り方にぴったり合わせられるので最高です。

あとは背面のグラデーションメッシュ。均一にメッシュが入っているのではなく、腰の一番圧力がかかる部分だけ、メッシュが集中しているような、構造になっています。変な腰の支えがなく、メッシュの具合で支えを実現しているとか・・・最高すぎます!

当時は学生だったので、流石にパッと手が出せない値段でしたが、いつか買ってやろうと思ってます・・・働かないと・・・

モニター:LG ウルトラワイドモニター 34インチ 34WP500-B

モニターはLGの34インチウルトラワイドモニターです。

ウルトラワイドモニターは、普通のモニターよりも少し横長なモニターです。

少し横長なので、縦に分割したときに作業しやすいのがめちゃくちゃ良いポイントです。私は基本的に沢山色んな画面を開いて作業するので、この広さが本当にありがたいです。

ちなみに地味にありがたいポイントとして、ゲームをしたり、映画を観たりするときです。変に横長な映像になることは全くありません。必要なアスペクト比に調整してくれます。その点も全く心配しなくてOKです。

モニターは広ければ広いほど本当に満足します。もう小さい画面には戻れません・・・

先述したデスクの幅とも相性バッチリなので、是非参考にしてみてください!

34インチだとちょっと大きすぎる・・・という方には、29インチなどもあるのでそちらをオススメします!

ちなみに余談ですが、私の知り合いは同じモニターの湾曲しているやつを買っていました。少し湾曲している分、画面の端っこが見やすいんですよね。

私はいらないかなって思いましたが、どうやら感想を聞く限りめちゃくちゃいいらしいので、こちらも是非検討してみてください!

モニターアーム:エルゴトロン LX デスク モニターアーム

モニターを買ったなら是非とも、モニターアームも買ってほしいです!

私はエルゴトロン LX デスク モニターアームを使ってます。

デスクの端っこからアームを伸ばして、モニターを浮かすことができます。これもかなりいいです。

まず、モニターの足が無くなるので、モニター下のスペースを有効活用できるようになります。また、モニターの位置を自由に動かせるようになるため、少し向きを変えて作業みたいなこともやりやすくなります。

私が使っているやつは結構な重量にも対応できますので、是非モニターと一緒に購入してみてください!

念のためモニターアームの補強プレートも買ってくださいね。デスクを守るために。

モニターライト:Yeelight LED モニターライト

モニターライトは、Yeelight LEDモニターライトです。

モニターの上に引っ掛けて使うタイプのライトですね。

オススメポイントは、手元が暗くならないことです。モニターに沿って手元を照らしてくれるため、自身が覆いかぶさって書き作業をしていても暗くなりません。学生さんとかは特にいいのではないでしょうか。

あとは電源ボタンが無線で独立しているのも良いですね。ご自身の好きな場所に置くことができます。

シンプルなデザインで感覚的に操作できるのも地味に嬉しいですし、アプリを入れれば自由に光の具合を調整できる点も嬉しいですし、もう良い点をあげればきりがないくらいです。

すごくオススメですので是非購入を検討してみてください!

ちなみにもう一つ、私がモニターライトでオススメしたいものを紹介します。

それが、BenQ ScreenBar Halo モニターライトです。

当時は売り切れていて買えなかったんですよね・・・
(まぁもう一つ買わなかった理由もありますが、あまりにも個人的なのでここでは割愛です、あ、商品に不満があったわけではありませんのでご安心を)

シンプルなデザインが最高にかっこいいですよね。今使っているモニターライトが使えなくなったら、次はBenQのモニターライトにしようと思います。

こちらも是非!

キーボード:REALFORCE R3S テンキー無し All 45 g

キーボードは、REALFORCE R3S テンキー無し、All 45 gです。

これに関しても、デスク、モニターと同じくらい激推ししたいアイテムです。

押し心地がとにかく良すぎます。静電容量無接点方式といって、普通のキーボードよりも少し特殊な設計機構をしています。たしか壊れにくい構造になってるんですよね。あとは押したときの、”スコスコ”って感じがたまりません。一生押していられます。それでいて赤軸静音というキー軸を使っているので、とにかく静かなんです。

とにかくキーボードはこだわった方がいいと思います。普通にタイピングの速度が上がります。私は買っただけで上がってビックリしました。寿司打の点数が上がったので勘違いではないです。

こちらに関しても店頭で実際に触ってみてからをオススメします。REALFORCEのキーボードはとにかくカスタマイズ性に優れていますので、テンキーが欲しいのか、キーボードの重さは45 gか、30 gか50 gか、はたまた変荷重がいいのか。家電量販店でいくらでも触れるので、是非ともご自身の好みを見つけてみてくださいね。

ただ、1回でも触れてしまったらあまりの気持ちよさに、安いキーボードでは満足できなくなるので注意してください・・・

リストレスト:HyperX Wrist Rest

リストレストはHyperX Wrist Restです。

触り心地最高ですし、値段もそこまで高くないので、コスパ最強な印象です。とりあえず使ってみて合わなければ変えるでもいいのかなと思います。

マウス:Logicool M575S トラックボールマウス

マウスはLogicool(ロジクール)のM575Sトラックボールマウスです。

少し特殊な形状のマウスですよね。確かに慣れるまでは少し時間がかかります。ただ、慣れてしまえばすごく使いやすいです。マウスを動かす必要がありませんので、スペースに限りがある場合でも十分に使えます。新幹線で仕事するときに意外と重宝しています・・・

あとは手首が疲れないのもいいですよね。腱鞘炎??防止です。

私が使っているのはショートカットキーを登録できるボタン数が一番少ないやつですが、もう少しボタン数が多いやつもあります。

私もいつかこっちに乗り換えようかなと。ショートカットキーのボタンがもう少し欲しいので・・・

おためしで安い方を買ってみるのもありかなと思います。

いずれにせよかなりオススメですので、是非検討してみてください!

※おまけ・・・

WEBカメラ:エレコム UCAM-C750FBBK

WEBカメラはエレコム WEBカメラ UCAM-C750FBBKです。

正直カメラはそこまでこだわってないですね。画素数とかFPSもこれだけあれば満足ですし、顔が映れば何でもいいかなと。あと、あまりにもキレイに映り過ぎちゃうとそれはそれで弊害ですよね??

こちらに関しては商品選びの参考にでもしてもらえればOKです。

マイク:HyperX SoloCast

マイクはHyperX SoloCast USBスタンドアロンマイクです。

マイクまでこだわるなんて配信者かよ?!とか思いました??意外と重要なんですよ??

リモートで働いてみると分かりますが、音声が聞き取りにくい人って本当に困りますからね。それだけで話す気持ちが無くなってきます。そもそもコミュニケーションが取りにくいって、働く気あるのかよって感じですよね・・・。仕事に直結するという面では一番重要なアイテムなのではないでしょうか。

HyperX SoloCastは手ごろな値段でかなり満足度の高いマイクとして結構有名見たいです。確かに軽く調べた感じ、コンデンサーマイクの中では結構安い方でしたし、初心者としては手が出しやすいのではないでしょうか。

色んなデバイスにも対応してますし、サイズも小さくて置きやすいので、個人的に満足度はかなり高いです。是非検討してみてください。

何度もいいますが、仕事中の音質は大切ですよ??

スピーカー:Creative Pebble

スピーカーはCreative Pebbleです。
↑のリンクはCreative Pebble V2ですが、私が購入したのはCreative Pebbleです・・・。リンクから飛べるはずです・・・。

私の場合はとにかく音さえ聞こえればいいタイプなので、安くてコスパの良さそうなスピーカーを買いました。

正直言って、十分満足できる性能です。この音聞こえにくいなとか、臨場感ないな、とかは全くありません。まぁこだわりが特に無いからなのかもしれませんが・・・。

私と同じような感覚の方は十分満足できるスピーカーです!

また、Creative Pebbleには色々なシリーズがありますので、さらに音質を求める方はそちらもご覧ください。下にリンク張っておきますね。

その他オススメの便利小物

BoYata ノート パソコン スタンド

ノートパソコンスタンドです。ご自身に合った高さや角度に調整して作業することができるようになります。やっぱり正しい姿勢で仕事をするのが大切ですからね。

少し硬めなので微調整が大変かもしれませんが、その分しっかり固定されるのは良いポイントです。

HDMI 切替器

PCとかゲーム機とかを色々つなげているので、ワンタッチで切り替えられるのがありがたいです。

HDMIの抜き差しはあんまりよくないって言いますしね。

UGREEN 切替器 3.0 高速転送 USB

USBの切替器もどうぞ。私は個人PCと仕事用PCを切り替える際に使っています。

Anker Magnetic Cable Holder

Ankerのケーブルホルダーです。デスク脇にケーブルを止めておき、さっと取り出して使えるようになります。充電器などのケーブル類がバラバラにならないので、意外と重宝しています。

私は2個も買っちゃいました・・・

ケーブルトレー

デスク下にケーブルを収納し、スッキリさせるのにオススメです。

掃除もしやすくなりますし、見た目もキレイになるので是非!

サンワサプライのやつ狙ってるんですが、基本売り切れなんですよね・・・

ケーブルバンド

ケーブルトレーの中でケーブルをまとめておく際に必要です。

ケーブルクリップ

こちらもケーブルを整理するためのものです。

私はデスクの脇に這わせています。粘着力が強いので貼り付け場所には注意してくださいね。マスキングテープをかませるなどして対応してみてはいかがでしょうか。

ケーブルチューブ

こちらもケーブルを整理するためのものです。

複数あるケーブルを1つにまとめられます。ハサミなどで自由に長さも変えられますので、長めを買っておいて色々な所の配線整理に利用するのが良いかと思います。

山崎実業(Yamazaki) マグネット ティッシュケース

机の脚にマグネットで張り付けておけるので結構便利です。デスクワーク中でもさっとティッシュが取り出せます。

エレコム クリーナー ブラシ 除電ブラシ

定期的なお掃除に是非。ブラシが2つ付いているので用途に合わせて使い分けられるのもありがたいですよね。

最後に

さて今回は、デスク周りのアイテムを紹介しました。

どれも私が実際に使っており、満足度が高いものとなっています。(一部使っていないのもありますが、それらも自身を持ってオススメできますのでご安心を!)

デスク周りの環境は、必ずご自身のパフォーマンスに直結します。良いアイテムにはお金をつぎ込むべきだと私は信じています。QOL爆上がりです。

全く同じものを買わないにしても、皆さんのアイテム選びの一助となっていれば嬉しいです!

Amazonのセール中とか、狙い目ですよ・・・

さてさて、今回はこれで終わります。

たまにはこうやって趣向を変えた記事もいいですね。

普段は勉強系の記事をあげていますので、そちらも是非ご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました