VBE(VBA)の起動方法とマクロを書く場所 for Mac【Excel-備忘録#2】

Excel

 今回はExcelでVBE(Visual Basic Editor)の起動方法マクロを書く場所の備忘録です。
久しぶりに使おうとした時や新しいPCにExcelを入れた時に「あれ?どこだっけ?」となることがあったので、備忘録的に書いておきます。

VBEの起動方法

 VBEはVBA(Visual Basic for Applications)を記述するためのエディタです。
起動方法は以下の通りです。

① メニューバーの”Microsoft Excel”から”Excel環境設定”を開く

② リボンとツールバーを開く

③ メインタブの”開発”にチェックを入れる

④ Excel環境設定を閉じて、Excelのメインタブの”開発タブ”を開く

⑤ 左上の”Visual Basic”ボタンを押す

以上を行うと、以下のようにVBEの画面が出てくるはずです。

マクロを書く場所

 マクロを書く場所は標準モジュールと呼ばれる場所に書きます。手順は以下の通りです。

① 下の画像でプロジェクトエクスプローラ上で右クリックする

② ”挿入”>”標準モジュール”を選択する

以上を行うと、下の図のように標準モジュールにマクロを書けるようになります。
なお、Excel上部の挿入タブからでも標準モジュールを挿入できます。

上記の①と②を繰り返せば、標準モジュールをいくつも出すことができます。標準モジュール名はデフォルトでModule1、Module2、Module3・・・となります。

最後に

簡単にですが、VBEの起動方法とマクロを書く場所である標準モジュールの説明でした。

Excelはいろいろな機能があるので、こんな感じで簡単にまとめていければなと思っています。

前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!

Excel以外の勉強記事も是非!

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク
Excel
T-Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました