T-K

IoT

M5Stackのボタンの使い方 〜こんな簡単に使えるのか!【超初心者がIoT開発に挑んでみる#4】

M5Stackのボタンの使い方についての紹介です。ボタンの使い方を実際にコードを書いて説明しています。M5Stackのボタンを使って色々と遊んでみたい方には、ぜひご覧ください。
IoT

M5Stackで遊んでみよう! 〜まずは触ってみるのが一番!【超初心者がIoT開発に挑んでみる#3】

まずは触ってみるのが良いということで、M5Stackの画面上に文字や図形を表示する方法を紹介しています。スケッチを詳しく説明しているので、初心者の方にも取り組みやすい内容となっています。
IoT

開発環境を整えよう!開発環境って何なんだ? ~Arduino IDE【超初心者がIoT開発に挑んでみる#2】

「IoT開発に挑戦する超初心者のための開発環境準備」を紹介する記事です。Arduino IDEのインストール方法やスケッチの基本的な構造を解説しています。M5Stackを使ったIoT開発に興味がある方は、ぜひ読んでみてください。
IoT

IoTとは?個人で開発できるの?【超初心者がIoT開発に挑んでみる#1】

結論から言えば個人で開発できます。開発したいものによって必要な物は変わりますが、最低でも必要なものをリストアップしておきます。
雑記記事

【経験談】大学・大学院に入っていいことあるの?色んな意見がありますが・・・

はじめに  ご存知の方はいるかもしれませんが、当ブログは3人で運営しています。せっかく3人もいるので、それぞれの経験を記事にしてみようかなと思いました。そんなわけで私以外の2人にインタビューしてみました! ※あくまでも個人の意見ですので、賛...
統計学入門

統計学入門(番外編)統計学を勉強してみたところ・・・

こんにちは。最近更新できていないNラボ備忘録です。 Nラボ備忘録は3人で運営していますが、忙しい時期でなかなか更新ができていません。時間がないということはないですが、やはり心に余裕がないとブログって更新できませんよね。でもそのぐらい気楽にや...
統計学入門

統計学入門⑫ 回帰分析(1)

(はじめに)今まであまり計算では文字式を使わないようにしてきましたが、計算が複雑になってきたので使う場合が増えてくると思います。今更ではありますが、データの変数は$\ x\ $や$\ y\ $、平均値は$\ \bar{x}\ $, $\ \...
統計学入門

統計学入門⑪ 変動係数

変動係数はデータの散らばりを見る際に使う指標であり、標準偏差と平均値の比率で求められます。変動係数が小さいほど、データの散らばりが小さいことを示します。
統計学入門

統計学入門⑩ 相関係数

前回は散布図を使って相関関係について見ていきました。  今回はより具体的に2つの量的データの相関関係を見るために相関係数を求める方法をまとめていきます。 相関係数は以下の式で求めることができます。 $相関係数= \cfrac{共分散}{量的...
統計学入門

統計学入門⑨ 散布図と相関関係

この記事では散布図と相関関係についてまとめています。3分程度で読める記事になっています。
統計学入門

統計学入門⑧ 代表値(Ⅱ)

3つの代表値の大小関係はデータの分布によって変わります。本記事ではデータの分布によって変わる3つの代表値の大小関係について見ていこうと思います。
統計学入門

統計学入門⑦ データの散らばり(Ⅱ)偏差値

本記事では分かりやすく偏差値についてまとめています。偏差値を学び始めた方にオススメの記事になっています。
雑記記事

社会人になって #1

※ 本記事は私の独断と偏見で記載した内容です。 はじめに  この記事では、社会人になって良かったこと・悪かったことを書いていこうと思います。いつものことながら私の主観で書いていくので、1つの考え方・感じ方と思って読んでいただければと思います...
統計学入門

統計学入門⑥ 度数分布表

前回の記事では箱ひげ図を例にしてデータの散らばりについて書きました。 今回は、度数分布表を学んでいきましょう。 度数分布表とはデータをあるグループごとに分けて整理した表のことを言います。 グループのことを階級といい、その階級に含まれるデータ...