※2024/5/15更新
※ 本記事では、基本情報技術者試験の対策として私が勉強したことを備忘録的にまとめておきたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
はじめに
今回は基本情報技術者試験の直前、付け焼刃的に見返せるよう、これまでまとめた記事をピックアップしておきます。
試験前にしっかりと対策をしておくことが最も重要ですが、最後に付け焼刃として、試験前日の夜寝る前、試験会場へ向かう電車の中などで役立ててもらえれば嬉しいです!
ちなみに私はこの参考書を使って勉強してました。
漫画形式で読みやすく、分かりやすい内容になっているため、無理なく学習を進められると思います。
過去問を解きまくり、不明点があれば参考書で知識を補う、このサイクルで試験対策するのが私のオススメです!
最新版はこちらです。
少し内容が異なる部分もあるかもしれませんが、大まかには変わらないはずですので、安心して下さい。
記事まとめ5選 part1
RAIDの種類と特徴まとめ
RAIDの種類と特徴をまとめた記事になります。
「RAID0」、「RAID1」、「RAID5」だけでも最低限覚えておきましょう。
- 「ストライピング」のワードだけ出てきたらRAID0
- 「ミラーリング」のワードが出てきたら確実にRAID1
- 「ストライピング」の他に、「パリティを分散して保存」などが問題文で書かれていればRAID5
様々な画像処理系の技術まとめ
様々な画像処理系の技術をまとめた記事になります。
覚えておくことはたくさんありますが、基本的には名前と内容が一致しています。
丸暗記でなく、名前から連想させるのが良いですね。
★テクスチャマッピング
3次元CGで作られたオブジェクトの表面に、2次元画像(テクスチャ)を貼り付けることで質感を向上させる技術
★ブレンディング
画像同士の色を混ぜ合わせる技術
★レイトレーシング
物体に対し、陰影や光の反射を表現する際に使われる技術
★シェーディング
物体表面に対し、陰影をつけることで立体感を出す技術
★レンダリング
3次元CGで作成した物体をディスプレイに表示できるようにする処理技術
★モーフィング
物体が自然に変化しているように表す技術
★アンチエイリアシング
輪郭を滑らかに表現する技術
★クリッピング
表示領域以外のデータは消去し、処理にかかる計算量を減らす技術
「不正アクセス禁止法」と「刑法」の区別
「不正アクセス禁止法」と「刑法」を区別するためのポイントをまとめた記事になります。
法律なので、細かいことまで網羅できてはいませんが、基本情報技術者試験で問われる最低限のことだけはまとめています。
★不正アクセス禁止法
- 他人のIDやパスワードを盗んでシステムを利用する
- 不正な手段で認証を突破しシステムを利用する
- 他の人のIDやパスワードを別の人に教える
★刑法
- 他人のパソコンやデータを破壊する
- コンピュータウイルスなどを作成・提供・取得・保管する
「リバースエンジニアリング」・「フォワードエンジニアリング」・「リエンジニアリング」の違い
「リバースエンジニアリング」・「フォワードエンジニアリング」・「リエンジニアリング」の違いについてまとめた記事になります。
字面だけ見ると、「リバースエンジニアリング」と「リエンジニアリング」が混同しやすいと思いますので、それぞれの特徴をしっかりと抑えましょう。
★リバースエンジニアリング
リバース → 「reverse」:「反転する」
既にある製品を外側から見るのではなく、反転させて内側、すなわち内部の仕組みを見るイメージ
★リエンジニアリング
リ → 「re」:「再」/「繰り返し」
問題点を抜本的に見直し再構築する、繰り返し改善を図るイメージ
「スプーリング」と「スループット」
「スプーリング」と「スループット」についてまとめた記事になります。
ただし、覚えることはただ一つ・・・
「スプーリングはスループットを向上させる。」
です。
- スループット:単位時間当たりに実行できる仕事量(仕事量/秒)
- スプーリング:処理速度の違う装置間に補助記憶装置を挟み、処理速度を向上させる手法
スプーリングはスループットを向上させる
その他まとめ記事
その他のまとめ記事も是非!直前は必死にあがきましょう~
最後に
さて今回は、試験直前に付け焼刃として見返せるよう、これまでまとめた記事をピックアップしました。
冒頭にも言いましたが、本来は試験前にしっかりと対策をしておくことが重要です。
その上で、最後試験会場に向かう途中、暇で暇でしょうがなかったら見返してください。
そんなときにふと、抜けていたり曖昧になっていたりする知識を補える手助けになれれば嬉しいです。
目指せ試験合格!
最後に私の一押し記事も載せておきます。読んでもらえると嬉しいです!
基本情報以外の勉強記事も是非!
オススメ参考書 & Udemy講座
過去問編
兎にも角にも過去問を解かないことには始まりません。解いて解いて解きまくりましょう!
特に以下の参考書は問題数が多いのでオススメです。
この1冊だけ買って、とりあえず1周すれば合格がかなり近くなると思います!
科目A+B両方合わせて4セット収録されてるとかヤバすぎます・・・
知識網羅編
以下は知識網羅編として、講義系の参考書、動画をピックアップしています。
1からしっかりと学習し、知識を身に着けたい方はとてもオススメです。
過去問を解きまくり、不明点を参考書で補う。これが最高の勉強サイクルです~
私が勉強する際に使用していたオススメ参考書は以下です。
上記シリーズの最新版は以下です。(内容はそこまで変わらないはずですが・・・)
私がぜひオススメしたい、Udemyの講座もいくつかピックアップしておきます。
誰かに解説してもらった方が分かりやすい場合もありますからね~
画像でもボタンでも、どちらを押下しても講座へ飛べるようにしてありますので是非!
コメント