※本記事はJavaの勉強がてら、自分達の学んだことを備忘録的に残しておくことが目的です。
素人が四苦八苦しながらJavaを学び、何かしら作り上げていきます。
その過程を楽しんでいただければ、そしてそれが、少しでも誰かのためになれば嬉しいです。
はじめに
さて今回は、Javaプロジェクトの削除手順についてまとめたいと思います。
こんなのまとめなくても分かるかとは思いますが、念のためです。
作成手順も以前まとめていますので、そちらも是非ご覧いただけると嬉しいです!
さぁ、これ以上特にしゃべることもありませんので、さっそくいきたいと思います。
以下の手順を真似してみてください!
ちなみに、Javaのオススメ参考書も以下に載せておきます。
重要なポイントがキッチリおさえられており、かつイラストが多いのでとにかく読みやすいです。
RPGをメインの題材にしているのもオススメポイントの1つですね。身近な題材があることで、私はイメージを持ちやすかったです。
勉強は継続が一番ですからね。極論参考書なんて何でもいいですが、読んでいて抵抗がないものを選びましょう!
また、このスッキリわかるJava入門には、実践編もあります。
さらなる高みを目指す方は、こちらも是非読んでみてください!
Javaプロジェクトの削除手順
1. プロジェクト上で右クリックし削除を選択
削除したいプロジェクトを選択した上で右クリックを押下しましょう。
色々と選択肢が出てくるので、その中から「削除」を選択しましょう。

2. チェックをつけてOK
「ディスク上からプロジェクト・コンテンツを削除」のチェックボックスにチェックをつけ、OKを選択します。
当然のことながら削除が完了すると元には戻せませんので、必ず最終確認を行ってから削除を実行しましょう。

OKを押下すると、以下のようにプロジェクトが削除されていることを確認できるはずです。

削除手順は以上です。簡単ですね~
最後に・・・
さて今回は、Javaプロジェクトの削除手順についてまとめました。
あまりにも簡単すぎるので、特に言うことがありません。
兎にも角にも削除すると取り戻せなくなりますので、それだけ注意してもらえれば大丈夫です。
ってことで今回は以上。
前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!
Java以外の勉強記事も是非!


オススメ参考書 & Udemy講座
以下に、私がオススメする参考書と、Udemyの講座を載せておきますね。
是非参考にしてみてください。
オススメ参考書
Javaのオススメ参考書はこちらです。
更なる高みを目指す方はこちらも是非!
GitHubのオススメ参考書も見つけたら、そのうち載せますね~
オススメUdemy講座
GitHubのオススメUdemy講座はこちらです。

JavaのオススメUdemy講座も見つけたら、そのうち載せますね~
コメント