【Eclipse超超初心者】Javaパースペクティブって何?? & Javaパースペクティブへの移動方法まとめ【Java勉強ログ #15】

Java

※本記事はJavaの勉強がてら、自分達の学んだことを備忘録的に残しておくことが目的です。
素人が四苦八苦しながらJavaを学び、何かしら作り上げていきます。
その過程を楽しんでいただければ、そしてそれが、少しでも誰かのためになれば嬉しいです。

はじめに

さて今回は、Javaパースペクティブとは何か??と、Javaパースペクティブへの移動方法、そしてJavaパースペクティブが表示されなくなった場合の対処方法についてまとめたいと思います。

ちなみにこの内容はめちゃくちゃ初心者向けですので、不要な方は飛ばしていただいても結構です。
(特に移動方法なんて、言われなくても何となく分かっちゃいますもんね~)

ただ、そもそもJavaパースペクティブって何ぞ??みたいなところですとか、あとはJavaパースペクティブが見つからない!みたいな場合のTipsは、意外と役に立つはずですので、少しだけでもお付き合いいただけると嬉しいです!

それではさっそくいってみましょう~

ちなみに、Javaのオススメ参考書も以下に載せておきます。

重要なポイントがキッチリおさえられており、かつイラストが多いのでとにかく読みやすいです。

RPGをメインの題材にしているのもオススメポイントの1つですね。身近な題材があることで、私はイメージを持ちやすかったです。

勉強は継続が一番ですからね。極論参考書なんて何でもいいですが、読んでいて抵抗がないものを選びましょう!

また、このスッキリわかるJava入門には、実践編もあります。

さらなる高みを目指す方は、こちらも是非読んでみてください!

Javaパースペクティブとは何ですか??

Javaパースペクティブへの移動方法に入る前に、まずはそもそも、Javaパースペクティブって何ぞや??というところから入りましょう。(この勉強ログでは恒例の導入ですね~)

Eclipseにはさまざまな「パースペクティブ(Perspective)」と呼ばれる作業環境があります。各パースペクティブは、特定の作業領域とビューの組み合わせを提供し、特定のタスクや作業に適したユーザーインターフェースを提供します。

「Javaパースペクティブ」とは文字通り、EclipseでJavaプログラムを開発するための特定の作業環境のことを指します。Javaパースペクティブでは、Javaプログラムの編集、デバッグ、ビルドなどの作業を行うために必要なビューやエディタが配置されます。一般的に、Javaプログラムの開発を行う場合は、このパースペクティブを選択して作業を行います。

Javaパースペクティブには、以下のような主要なビューが含まれることがあります。

  • Javaエディタ:
    Javaエディタは、Javaプログラムを編集するための特別なテキストエディタです。基本的なテキストエディタの機能に加えて、自動インデント、コード補完、シンタックスハイライト(コードの色分け)、ブロックの折りたたみなど、Javaコードの記述を支援する機能が備わっており、効率的な開発をサポートします。
  • パッケージエクスプローラー:
    Javaプロジェクトのパッケージやクラスをツリー形式で表示し、プロジェクトのファイル構造に迅速にアクセスできるようにするためのビューです。これにより開発者は、プロジェクトの構造を把握しやすくなり、迅速に必要なファイルを見つけることができるため、とても重要なツールです。
  • アウトライン:
    Javaファイル内のクラスやメソッドの概要(アウトライン)を表示し、ナビゲーションや構造の把握を支援するビューです。

パッケージエクスプローラーは、プロジェクトのファイル構造を表示し、ファイルの管理や操作を行うのに対して、アウトラインはプログラムファイルの構造を表示し、プログラムのナビゲーションやコードの理解をサポートします。

  • コンソール:
    Javaプログラムの実行時にテキストベースの入出力を行うためのビューです。主にテキストを入力したり、プログラムの出力をテキスト形式で表示したりすることができます。
    その他にも、プログラムがエラーを発生させた場合にエラーメッセージを表示したり、デバッグ中に便利なデバッグ情報(変数の値や実行中の関数、スタックトレースなど)を表示することもあります。
  • デバッグ:
    Javaプログラムのデバッグ実行をサポートするためのビューです。プログラムの実行を一時停止させるためのブレークポイントを設定したり、変数の変化やスタックトレースを表示させたりと、プログラムの不具合を迅速に特定し、効果的に修正するための様々なサポート体制を提供します。
Q
デバックとは何ですか??
A

デバッグ(Debug)は、プログラムの実行中に発生したエラーや不具合を特定し、修正するためのプロセスです。「de」は「否定・離れて・外へ」等を意味する接頭語であり、「bug」は「虫」を意味する名詞です。その昔、コンピュータに入り込んだ「虫」が原因で故障を引き起こしたことから、「虫を外へ取り出す」というような意味を込めて、不具合修正を「デバック(Debug)」と呼ぶようになったみたいですよ。こういった語源を調べるのも、意外と面白いですよね??(私は大好きです・・・)

Eclipseでは、Java以外にも異なるプログラム言語向けのパースペクティブが提供されています。たとえば、C/C++パースペクティブ、Pythonパースペクティブなどがあり、それぞれ対応する言語の開発に適したビューや機能が提供されます。

いかがでしたでしょうか。少しでもJavaパースペクティブに対する理解が深まりましたか??

これらをしっかりとおさえた上で、実際どのように作業していけば良いのかを知りましょうね。

Javaパースペクティブへの移動方法

Javaパースペクティブへ移動する方法はめちゃくちゃ簡単です。

以下画像の通り、Eclipse上画面右上の「Java」と書かれているマークをクリックしましょう。

たったそれだけです。簡単~

Javaパースペクティブが見つからない場合のTips

ちなみに、Javaパースペクティブが見つからない場合は、以下画像のように実行してみてください。

どちらか試せば開けるはずです。どちらでも構いませんよ~

  • タブ → ウィンドウ → パースペクティブ → パースペクティブを開く → Java
    (Javaが無い場合はその他から選択)
  • 画面右上の白いマークをクリック

最後に・・・

さて今回は、Javaパースペクティブとは何か??と、Javaパースペクティブへの移動方法、そしてJavaパースペクティブが表示されなくなった場合の対処方法についてまとめました。

意外とJavaパースペクティブが何か??や、表示されなくなった場合のTipsは見返す機会が多いんじゃないかなと思っています。

皆さんも是非、参考にしてもらえると嬉しいです。

次回も超超初心者向けの内容にしようかなと思っています。スモールステップです!

お楽しみに~

前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!

Java以外の勉強記事も是非!

オススメ参考書 & Udemy講座

以下に、私がオススメする参考書と、Udemyの講座を載せておきますね。

是非参考にしてみてください。

オススメ参考書

Javaのオススメ参考書はこちらです。

更なる高みを目指す方はこちらも是非!

GitHubのオススメ参考書も見つけたら、そのうち載せますね~

オススメUdemy講座

GitHubのオススメUdemy講座はこちらです。

JavaのオススメUdemy講座も見つけたら、そのうち載せますね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました