※ 本記事では、基本情報技術者試験の対策として私が勉強したことを備忘録的にまとめておきたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
はじめに
さて今回は、基本情報技術者試験対策として、OSの種類と特徴についてまとめたいと思います。
皆さんご存じなところで言うと、超メジャーどころの「Windows」や「Mac」等がこのOSとやらに該当するわけです。
ただまぁ、テストではこの2種類だけというわけにはいかないと・・・、もっともっと色んな種類があるわけで、それぞれ特徴をしっかり覚えておかないといけません。
そんなこんなで、種類と特徴について簡単にまとめましたので、これを機会に覚えておいてもらえればと思います!
ちなみに私はこの参考書を使って勉強してました。
漫画形式で読みやすく、分かりやすい内容になっているため、無理なく学習を進められると思います。
過去問を解きまくり、不明点があれば参考書で知識を補う、このサイクルで試験対策するのが私のオススメです!
最新版はこちらです。
少し内容が異なる部分もあるかもしれませんが、大まかには変わらないはずですので、安心して下さい。
OSとは??
OS:オペレーティングシステムは、コンピュータやスマートフォン、タブレットなどのデバイスを管理・制御するためのソフトウェアです。
OS = 基本ソフトウェアと考えてOKです。詳細は以下をチェック!
OSは以下の主要な機能を提供します。
- 入出力管理:
マウス、キーボード、ディスプレイなどのデバイスからの入力と出力を管理 (ITエンジニアのための総合サービス)。
- ファイル管理:
データの保存、アクセス、管理を行う (ITエンジニアのための総合サービス)。
- タスク管理:
プロセスのスケジュール管理、優先順位設定、リソース配分 (ITエンジニアのための総合サービス)。
- メモリ管理:
必要なメモリの割り当てと解放 (ITエンジニアのための総合サービス)。
- 周辺機器管理:
外部デバイスとの接続と操作管理 (ITエンジニアのための総合サービス)。
これらの機能により、ユーザーはデバイスを効率的に使用し、アプリケーションを円滑に動作させることができます。
代表的なOS
OSにはさまざまな種類があり、それぞれが異なる目的やデバイスに適しています。
代表的なOSを紹介しますので、しっかりと覚えておくようにしましょう!
Windows
Windowsは、Microsoftによって開発されたオペレーティングシステム(OS)で、世界中のPCユーザーに広く使用されています。
直感的なGUI、強力なセキュリティ機能、クラウドとの統合など、多くの優れた機能を備えており、、ビジネスから個人利用まで幅広く対応できる柔軟なオペレーティングシステムとなっています。
macOS
macOSはAppleが開発するオペレーティングシステム(OS)であり、Macintosh(Mac)コンピュータに標準搭載されています。洗練されたデザインと使いやすさで知られ、多くのユーザーに愛用されています。
直感的なユーザーインターフェース、強力なセキュリティ機能、Apple製品との連携のしやすさにより、多くのユーザーに支持されています。
Linux
Linuxは、フリーかつオープンソースのオペレーティングシステム(OS)であり、幅広い分野で利用されています。サーバー環境、開発者向け環境で使われることが多いですね。
オープンソースの特性、高い安定性、幅広い用途での適用性により、多くのユーザーに支持されています。初心者から上級者まで、さまざまなニーズに応えるディストリビューションが存在し、学びやすく、カスタマイズ性にも優れています。
Android
AndroidはGoogleが開発したオペレーティングシステム(OS)で、スマートフォン、タブレット、ウェアラブルデバイスなどに広く使用されています。
オープンソースの特性、多様なデバイスへの適用性、そして定期的なアップデートによる新機能の追加により、ユーザーにとって非常に魅力的なプラットフォームです。
iOS
iOSはApple社が開発したオペレーティングシステムで、主にiPhoneやiPadに搭載されています。直感的な操作性と高いセキュリティ、豊富なアプリケーションのエコシステムが特徴です。
その操作性、セキュリティ、豊富なアプリエコシステムにより、世界中で愛されているOSです。Appleの定期的なアップデートと長期的なサポートにより、常に新しい体験を提供し続けています。
MS-DOS
MS-DOS(Microsoft Disk Operating System)は、1980年代から1990年代にかけて広く使用されたオペレーティングシステムです。パーソナルコンピュータの普及に伴い、多くのユーザーがMS-DOSを利用し、コンピューティングの基礎を築きました。
ちなみにMicrosoftが作ったそうです。
パーソナルコンピュータの黎明期を支えた重要なオペレーティングシステムです。シンプルなコマンドラインインターフェース、低ハードウェア要求、高いカスタマイズ性など、その特徴は現在でも多くのシステムに影響を与えています。
UNIX
UNIXは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)として最も長い歴史を持つものの一つです。1969年に開発が始まり、現代の多くのOSに影響を与え続けています。
マルチユーザーやマルチタスクといった革新的な機能、C言語による高いポータビリティ、厳格なセキュリティ管理など、その特徴は現在の多くのシステムに受け継がれています。
最後に
さて今回は、基本情報技術者試験対策として、OSの種類と特徴についてまとめました。
OSとは何か?については前回詳しくまとめましたが、そこからさらに深ぼって、OSにはどんな種類があって、どんな特徴を有しているの?までしっかりとイメージできていればOKです。
「Windows」や「Mac」以外の特徴もしっかりとおさえておくようにしましょう!
★Windows
Microsoft社製のOS、世界中のPCユーザーが広く使用
★macOS
Apple社製のOS、Macintosh(Mac)コンピュータに標準搭載、洗練されたデザインと使いやすさで多くのユーザーが愛用
★Linux
フリーかつオープンソースのOS、幅広く利用されるが、特にサーバー環境、開発者向け環境で多く利用
★Android
Google社製のOS、スマートフォン、タブレット、ウェアラブルデバイス等で広く利用
★iOS
Apple社製のOS、主にiPhoneやiPadに搭載、直感的な操作性と高いセキュリティ、豊富なアプリケーションのエコシステムが特徴
★MS-DOS
Microsoft社製、1980年代から1990年代にかけて広く使用されたOS
★UNIX
OSとして最も長い歴史を持つものの一つ、マルチユーザーやマルチタスクといった革新的な機能、C言語による高いポータビリティ、厳格なセキュリティ管理が特徴
前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!
基本情報以外の勉強記事も是非!
オススメ参考書 & Udemy講座
過去問編
兎にも角にも過去問を解かないことには始まりません。解いて解いて解きまくりましょう!
特に以下の参考書は問題数が多いのでオススメです。
この1冊だけ買って、とりあえず1周すれば合格がかなり近くなると思います!
科目A+B両方合わせて4セット収録されてるとかヤバすぎます・・・
知識網羅編
以下は知識網羅編として、講義系の参考書、動画をピックアップしています。
1からしっかりと学習し、知識を身に着けたい方はとてもオススメです。
過去問を解きまくり、不明点を参考書で補う。これが最高の勉強サイクルです~
私が勉強する際に使用していたオススメ参考書は以下です。
上記シリーズの最新版は以下です。(内容はそこまで変わらないはずですが・・・)
私がぜひオススメしたい、Udemyの講座もいくつかピックアップしておきます。
誰かに解説してもらった方が分かりやすい場合もありますからね~
画像でもボタンでも、どちらを押下しても講座へ飛べるようにしてありますので是非!
コメント