はじめに
さて今回は、過去コピーした履歴を使ってコピペをする方法についてまとめます。
学生さんでも、社会人でも、「Ctrl + C」でコピー、「Ctrl + V」でペーストは最もよく使うショートカットだと思います。選択した内容をコピーして、任意の箇所に貼り付ける、そりゃまぁ多用しますよね。
そんなコピペ・・・多用するときに逐一該当の箇所を何度も何度もコピーしていませんか??
例えば、「A」をコピーした後、「B」をコピーし、再び「A」をコピーしするような場面で、3回コピーを実行しているか、といったようなイメージです。
こんなの面倒くさすぎますよね??最初に「A」をコピーしてるんだから、その内容をそのまま使えればいいじゃん!って思いませんか??
今回はそんな面倒を解消するための小技です。かなり多用するので覚えておいて損はないと思います!
手順

手順は超簡単、ペーストする際に下記のショートカットを使うだけです。
「Windows」ボタン + V
コピーは通常通り実施するだけです。「Ctrl + C」でも、右クリックからコピーでも、何でもOKです。
ペーストする際に、Windows + Vを押下すると、クリップボードの履歴が開くかと思います。その中から利用したいものを選択してペーストしてください。
ちなみに、初めて利用する場合はクリップボードの履歴を有効にするという作業が必要になりますので、まずはそれだけ先に実行してしまいましょう!とにかく最初にWindows + Vだけ押して下さい!
最後に
さて今回は、過去コピーした履歴を使ってコピペをする方法についてまとめました。
コピーはそのまま利用し、ペーストする際に、Windows + Vを押下するだけでした。めちゃくちゃ簡単ですね〜
かなり役立つ機能なので覚えておくようにしましょう!
以上!
様々な勉強記事もまとめていますのでそちらも是非ご覧下さい!



コメント