はじめに
さて今回は、初心者向けにPythonの仮想環境構築方法・手順についてまとめたいと思います。
Pythonを使って何かしら開発するにしても、個人で遊ぶにしても、仮想環境という考え方は非常に重要です。
必須のスキルになると思いますので必ず覚えておくようにしましょう!
仮想環境とは??&仮想環境の必要性
前回の記事において、仮想環境とは何か??、そして仮想環境はなぜ必要なのかについてまとめました。
こちらが理解できていなくても環境自体は作れますが、しっかりと根本的な知識は身に着けておくようにしましょう。最低限の基礎知識は特にです!!
Python仮想環境の構築方法
※Windowd向けの手順となります。
さてさて、それではさっそく、Python仮想環境の構築方法・手順について見ていきましょう。
今回仮想環境構築に使用するツールは「venv」といったものです。
「venv」とは、Pythonの仮想環境を作成・管理するためのツールです。Python 3.3以降に標準機能として組み込まれており、プロジェクトごとに独立したPythonの実行環境を提供します。
他のツールを利用しても作成可能ですが、今回はvenvを使う方法になります。
忘れたら本記事を見返すようにしてもらえると嬉しいです!そのための備忘録!
一連の操作はPowerShellといったようなコマンドプロンプトを開いて実行します。
今回は例として、デスクトップに「test」というフォルダを作成し、その中に仮想環境を作成してみたいと思います。
1. 仮想環境を作成したいディレクトリに移動
まずは仮想環境を作成したいディレクトリ(フォルダ)に移動しましょう。
ディレクトリの移動は「cd」コマンドで実行できます。
[dir name]はディレクトリ名になります。「cd」コマンドの後にディレクトリ名を指定すれば移動が可能です。ここでは絶対パスや相対パスについては説明しませんが、ちゃんと理解しておいてくださいね。移動の仕方が分からなければ、「ディレクトリ 移動」等でググってみてください。
cd [dir name]
まぁ移動の仕方がいまいちよくわからなければ、エクスプローラーを開いて指定のディレクトリ(フォルダ)に移動し、パスをコピーしましょう。Windowsであればエクスプローラー検索窓の横にある階層を選択すればコピーできます。あとは「cd」の後にコピーしたパスをペーストするだけです。
2. 仮想環境を作成
ディレクトリの移動ができたらさっそく仮想環境を作成していきましょう。
以下のコマンドを実行します。
python -m venv [virtual environment name]
[virtual environment name]は仮想環境名を入力しましょう。
例えば、「test1」という仮想環境を作成したければ、
python -m venv test1
とすればいいだけです。以下のように、エクスプローラー上、「test1」というフォルダが作成されます。
3. 仮想環境をアクティベート(実行)
仮想環境が作れたら、その環境を利用するために環境をアクティブな状態としましょう。これをアクティベートと呼びます。
仮想環境をアクティベートするためには以下のコマンドを実行しましょう。
[virtual environment name]\Scripts\activate
アクティブな状態となると、コマンドラインのプロンプトが少し変わり、仮想環境の名前が頭に(virtual environment name)と表示されます。
今回の例の場合だと、
test1\Scripts\activate
と入力すると、以下画像のようになります。
4. 仮想環境のディアクティベート
仮想環境のアクティブな状態を終了させるためには、ディアクティベートという操作を実行しましょう。
単純に以下コマンドを実行するだけです。
deactivate
コマンドを実行すると、コマンドプロンプトの頭についていた、(virtual environment name)という表示が無くなるはずです。
5. 仮想環境の削除
ちなみに、仮想環境の削除はものすごく単純です。
エクスプローラーでディレクトリ(フォルダ)を削除するだけです。
右クリックで削除しちゃってください。
最後に
さて今回は、初心者向けにPythonの仮想環境構築方法・手順についてまとめました。
備忘録的に本記事を活用してもらえればと思います!
1. ディレクトリの移動
cd [dir name]
2. 仮想環境の作成
python -m venv [virtual environment name]
3. 仮想環境のアクティベート
[virtual environment name]\Scripts\activate
4. 仮想環境のディアクティベート
deactivate
以上!
前回まとめた記事も読んでもらえると嬉しいです!
Python以外の勉強記事も是非!
コメント