【AIF-C01】モニタリング関連サービスを理解しよう!(勉強ログ#17)

AWS AI Practitioner

※本記事はAIF-C01の資格試験対策用に私が勉強した内容を備忘録として残したものです。想定問題を解いていて重要だ、ここは忘れそうだと感じた部分をまとめています。網羅的な解説記事ではありませんのでご容赦ください。

はじめに

さて今回は、AIF-C01(AWS Certified AI Practitioner)の資格試験対策として、モニタリング関連サービスについてまとめたいと思います。

資格試験に受かることだけを目標に、ポイントだけ抑えた記事となっていますので、気になった個所はより深く調べてみてくださいね。

それでは見ていきましょ~。

オススメ試験対策

試験対策にオススメなUdemy講座も載せておきますね。

基本的には過去問のみです。

とにかく問題を解きまくる!分からないところは私の勉強ログで知識を補填する。このようなサイクルで回してもらえるとすごく嬉しいです~。

目指せ試験合格!

モニタリング

Amazon SageMaker Model Monitor

SageMaker Model Monitorは、本番環境にデプロイされたモデルの推論結果や入力データの変化をリアルタイムで監視し、データドリフトや異常を検知するサービスです。

内蔵のしきい値設定とCloudWatch連携により、問題発生時に自動で通知する仕組みが備わっています。

Amazon CloudWatch

Amazon CloudWatchは、AWSリソースのパフォーマンスやログ、メトリクスを一元的に収集・可視化するサービスです。

システム全体の監視、アラート設定、運用自動化など、多岐にわたる監視機能を提供し、運用状況の把握を容易にします。

CloudTrail:APIコールを監視

CloudWatch:リソースのパフォーマンスやログ、メトリクスを収集・監視

Amazon SageMaker Model Dashboard

SageMaker Model Dashboardは、SageMakerコンソール上で、各種モデルの運用状況(エンドポイント、トレーニングジョブ、バッチジョブなど)をグラフィカルに表示するツールです。

視覚的なダッシュボードにより、モデルの状態やパフォーマンスを一目で把握することが可能です。

最後に

さて今回は、AIF-C01(AWS Certified AI Practitioner)の資格試験対策として、モニタリング関連サービスについてまとめました。

あくまでも私の備忘録ですが、このメモが皆さんのお役に立てればとても嬉しいです!是非この記事を読んで資格に合格できた!!等あれば励みになりますのでコメントください~。

前回まとめた記事はこちらです。

本ブログでは、AIF-C01以外の勉強記事もあげていますのでそちらも是非!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました